
短期間でダイエットするのに必要なカロリー消費量

短期間で効率よくダイエットしたいという場合、まずはいつまでに痩せたいのかをきちんと決めておくことが大切です。そして、急激に痩せようとするのではなく、無理のない範囲で目標となる体重の設定をすることがポイントです。では、なぜダイエットの目標を決めるのか?それは、先に目標を決めておくことにより、どのくらいの運動と食事制限をすれば良いのかということが分かるからです。目標を決めるのに大事なのはどれくらい頑張ったらどれくらい痩せれるのか?ということです。そこで、体重1kgを落とすのに必要なカロリーってどれくらいかご存知ですか?
体重1kgを落とすのに必要なのは消費量は7000kcal🔥です
1日でこの目標を達成することはほぼ不可能であると言えます。体への負担も考えるなら計画的に消費カロリーを増やしていきましょう。体重を3kg減らすために必要なカロリー消費量は21000kcalであり、5kgなら35000kcal、10kgなら70000kcalとなります。3ヶ月で3kg落としたい場合、1日あたり240kcal減らす必要があります。ジョギングをジムのランニングの機械の8.0のスピードで30分程度行うだけでも300〜400kcaを消費できるので、2日に1回ランニングすればいつもの生活を続けていても痩せれます。また、3ヶ月で5kg落としたい場合、1日あたり390kcal減らすことを意識しましょう。3ヶ月で10kg落としたい場合、1日あたり780kcal減らす必要があります。こうなってくると、ご飯1膳のカロリーが一膳で235kcalなので、普段朝と夜に2杯ご飯を食べる人ならご飯だけを抜いて、両方を合わせた470kcalとジョギングを2日に1回くらいでダイエットの目標をサクッと達成することができます。
ね?意外とロジカルに見れば簡単ですよね?😄だから最初に目標を立てるんです!ただ、これだけじゃそんなの実際にできないよ!という声が聞こえてきそうなので以下でもっとうまく短期間で痩せるテクニックを説明していきます!
簡単に痩せるのに必要な大前提は習慣・運動・食事

健康的に痩せたいという場合、耳にたこができるというほど聞いたと思うのがこれ。「普段の生活習慣や運動、食事などに気をつける必要がある。」ということ
というのも、なんとなく習慣になっていることが原因となり、痩せにくい体質になっていることもあるからです。ただ、生活習慣を直せって言われても何を直せばいいの?という人も多いと思うので、実際の具体例を上げていきます。
短期間で痩せるために変えたい習慣1 お酒

まずはお酒を飲みすぎるのは良くありません。お酒の飲み過ぎで肝機能が低下した場合、むくみや代謝を低下させる原因になってしまうことがあるのです。また、これも有名な話ですが、生ビール(中ジョッキ1杯)のカロリーは145kcalに相当します。2杯飲んだらこれはもうご飯一杯食べる以上の破壊力ですね….
ただ、私(筆者)もなのですが、
「お酒が大好き!やめられない!!!」
という人は、糖質がほとんどゼロでカロリーも低く太りにくい、蒸留酒を飲みましょう。蒸留酒にはウイスキー、ブランデー、焼酎、ウォッカ、ジンなどがありますね!私(筆者)はハイカロリーのお酒をハイボールや麦焼酎の炭酸割りなどに置き換えることで簡単に凌いでいます。
短期間で痩せるために変えたい習慣2 早食い
また、早食いの習慣がある人も注意が必要です。食べる早さと肥満度の指標には関係があると言われており、20分以内に食べ終わってしまう人は必然的に食べ過ぎている可能性が高いので注意しましょう。早食いにならないためには硬い食材を選んだり、意識してよく噛んで食べることがポイントです。
またこれも有名な話ですが、よく噛んで食べることは満腹中枢の刺激にもつながります。よって、スローフード(ゆっくり食べること)は摂取カロリーの削減にもつながります!
短期間で痩せるために変えたい習慣3 筋トレもする
運動には有酸素運動と無酸素運動という2つの種類がありますが、効率よく痩せるためにはこの2つを上手く組み合わせていくことが大切です。有酸素運動はジョギングなどにあたり、無酸素運動は筋トレにあたります。
有酸素運動は開始してから20分以上経つと、体脂肪をエネルギー源として使い始めるようになります。そのため20分以上行うことで体脂肪を効率よく減らすことに繋がります。また、有酸素運動に合わせて筋トレを行うことで、基礎代謝の向上につながりさらなるダイエット効果が見込めます。毎日運動できない場合や運動だけでダイエットをするのが難しい場合、食事制限も並行して行うことが大切です。食事のカロリーを減らすためには揚げ物を避けるようにしたり、間食を減らすなどの方法が効果的です。
短期間でダイエットを成功させる秘訣は継続

✔︎継続するためのコツは目標を決めること
✔︎辛いな…と思ったら無理にそのダイエット方を続けないこと(どこかで断念します)
ダイエットを短期間で成功させたい!これは痛いほどわかります。
ただ、もともとダイエットというのは長い期間をかけて行う必要があります。短期間で無理に痩せようとすると体を壊してしまうことがありますし、リバウンドしやすくなるということです。一方で、短期間でも食事や運動などを正しい方法で行うことによって、健康的に短期間でのダイエットを可能にできます。そしてダイエットに置いて何より大事なのは
継続!
これがダイエットのゴールと言っても過言ではありません(逆にこれさえできれば簡単です)。これを達成するために、期限を決めてダイエットに取り組むことによりダイエットのモチベーションを向上させることに繋がるのです。ただし、急激なダイエットで一気に体重を減らした場合、元に戻るのも早いと言われています。ダイエットに期限を過ぎてもそのままダイエットを継続しましょう。
短期間で100%成功させたいならお金で解決もできる

自己流ダイエットではなかなか効果が出ないという場合、お金を使って痩せるという魔法の手段💫もあります。サプリなどいろいろな方法がありますが、特におすすめで健康的かつ確実なのはパーソナルトレーナーをつけるというものです。パーソナルトレーナーをつけると
✔︎器具の使い方や正しい食事制限の仕方を教えてくれる
✔︎体質や目標に合わせた無駄のないトレーニングができる
✔︎ただダイエットするだけでなくキレイに/かっこよくボディメイクできる
✔︎ダイエットを健康的に安全に進められる
✔︎自分一人のダイエットではなくなるので強制的に継続することができる
というメリットがあります。自己流ダイエットと比べてそれなりに費用はかかってしまいますが、短期間で効率よく痩せたいと考えている人にはおすすめの方法ですね!短期間痩せでパーソナルトレーナーをお願いするというとRIZAPなどが多いですが、最近では東京や大阪でもパーソナルジムで安くて費用対効果の高いところも多いので見てみてください!
まとめ
健康的に痩せたいという場合、まずは健康的な生活を送ることが大切です。無理のない目標を設定し、それを達成するために食事や運動、生活習慣を見直していきましょう。まずは現実的にできそうなことから実行してみることがポイントです。短期間で痩せるためには継続する必要がありますが、継続のコツは痩せる意識を持ち続けるということです。無理なダイエットをすると体調を崩してしまうことがあるため、無理のない方法で取り組んでみましょう。
参考: オリーブオイルをひと回し https://www.olive-hitomawashi.com/column/2017/12/post-759.html
速攻で痩せたい!!!
そうです、人間は時間をかけて蓄えた脂肪を短期間で減らしたい。そういう生き物です。
そこで、今回は短期間のダイエットに聞く秘密の方法で簡単に続けられる物を3つご紹介します!