
筆者のBEFORE AFTER変化

目次
JOYFIT(ジョイフィット)の店舗について

電車の中や、ネットの広告、そして何より道の途中なんかにあるのをみた人も結構多いのではないでしょうか。JOYFIT(ジョイフィット)は全国に多数あるジムです。手軽にいつでもトレーニングができる24時間営業のJOYFIT24、スタジオプログラムなども豊富なJOYFIT(ジョイフィット)、ヨガ専門のJOYFITヨガがあります。僕はJOYFIT24に入っていたのでJOYFIT24の説明を中心に行わせてもいただきます!
JOYFIT(ジョイフィット)の場所はどこにある?
このジムの長所でもあり、特徴なのですが契約を行なって半年過ぎるとどこの店舗でも使い放題になります!!なので、出張先や出先など好き場所を選んでトレーニングができるのです!
自分は主に旗の台店に通っていましたが、戸越銀座店、目黒店、西早稲田など様々なところをその日の用事に合わせて回して使ったりしていました!都内だけで80店舗近くあります!!
ただ山手線など超主要な線路のすぐ近くに店舗があることは実は結構少ないので、近くに店舗があっても駅からちょっと歩いたりすることが多かったです。
自分の自宅や職場、学校付近にJOYFIT(ジョイフィット)あるかどうかはこちらから確認できます。
JOYFIT(ジョイフィット)の料金・会費について

料金プランとしては入会金と月の会費を口座引き落としで払っていく形になります。(入会金2000円、月会費7618/税別)
ただ、3月4月などキャンペーンを行っていることが多く、入会金、月会費2ヶ月タダとかもよくあります!!(僕も最初はキャンペーン狙いで3月に入会しました笑笑)
JOYFIT(ジョイフィット)に入ろうと思っている人はこういったキャンペーン情報に注目ですね!
JOYFIT(ジョイフィット)のメリットとデメリット
次に、実際にJOYFIT(ジョイフィット)に入って通ってみてわかったメリット(いいところ)と、デメリット(悪いところ)をまとめてます!
JOYFIT(ジョイフィット)のメリット

まずはJOYFIT(ジョイフィット)のメリットから。
24時間、どこの店舗でも使える
ジムに入会してカードを発行さえすれば24時間どこのJOYFITでも使い放題です。深夜、早朝、昼休みなどスキマ時間に好きな時に使えます。また日本各地のどこのJOYFITでも追加料金なしで使い放題です。旅行や出張が多い人でもコンスタントにジムに通うことができます。
マシンの待ちがそんなにない
ジムの数が多い分客が分散するのか、よっぽどのことがない限り大体のマシンは空いており待っている人を気にしたり、自分が待ったりすることはないです。ランニングマシンなどは区営ジムなどではめっちゃ待たなきゃいけないことが多いですが、ほぼ空いているので使い放題です。ケーブルマシンも心置きなくじっくり使うことができます。
シャワー完備、清潔
清潔度は店舗によって多少違うと思うのですが、僕の通っていたJOYFIT24はかなり綺麗でした!
この料金帯でシャワー完全完備、ロッカーめっちゃ綺麗なのはすごいと思います。(トイレもめっちゃ綺麗でした!)私も何店舗かいってみたのですが、どの店舗も基本的にすごい清潔で気持ちよく使えます。
JOYFIT(ジョイフィット)のデメリット

次に、JOYFIT(ジョイフィット)の悪いところもチェックしていきましょう!
マシンにムラがある。
ここのJOYFITにはこのマシンがあるのに、あそこのJOYFITにはあのマシンがない、また逆も全然あるなど、正直欲しいマシンを全部完備しているJOYFITが無いです笑(マニアックなマシンがないとかそういうレベルではなく、ショルダープレスのマシンが無いとか、レッグプレスがないとかそういうレベルです笑)なので、僕は背中の日はこのJOYFIT、胸の日はここのJOYFITなんて感じで分けて使ってました笑
スタッフの質が悪い、ムラがすごい
基本スタッフはトレーニングをそんなに教えられる人が多くないです。(しっかりと教えられるすごい人ももちろんいます)またスタッフが不在の時間が多いです。
なので補助など行ってくれる人も中々いません。(夜遅くは潰れる恐怖がまさってベンチもセーフティの位置が高めでした笑)
初心者の人へのサポートも微妙です。入会したらじゃ勝手にやってくださいというスタンスなので、全くの初心者の人とかだと結構厳しいと思います汗
ただ時々ふと立ち寄った店舗のスタッフ大会常連、優勝経験もあるようなありえない戦績を持った方もいらっしゃったりします笑笑。僕は運良くその方に出会えていろいろ指導をいただきました!(紹介した店舗のどこかです!探してみてください!笑)
客の質が悪い
どこのJOYFITもそうというわけではありませんが、特にスタッフがいない結構遅い時間なんかは注意する人が誰もいないためマシンに座ってケータイいじる、マシンの複数使用、やけに喧嘩ごしの客、プレートを片付けないなど無法地帯と化すことが多いです笑そういうのをすごく気にしてしまう人にはちょっときついかもしれないです笑

JOYFIT(ジョイフィット)のおすすめポイント

とはいえ、JOYFIT(ジョイフィット)は個人的にもおすすめのポイントが多々あります。他の店舗との比較含め、紹介させていただきます。
おすすめポイント①圧倒的コスパ
やはり何と言っても1万を切る月会費で全国どこのJOYFIT24時間使い放題というところでしょう。どのJOYFITフリーウエイトとダンベルはあるので工夫次第ではとても有効活用できると思います。
おすすめポイント②人が少ない、自分の世界でトレーニングできる
時間帯により分散するので、利用者が少ない状況でトレーニングすることができます。
ほかの大手ジムのようにマシンを待ったり急かされたりすることはほとんどなかったと思います。フリーウエイトも時間制限無しなので心いくまでやることができました
おすすめポイント③場所ごとに特色がある
これはある意味って感じかもしれませんが、JOYFITごとにあるマシンが微妙に異なるので、
新しく探検してみて見つけたJOYFITで、あ!ここにこんなマシンあるんだー!!って経験が僕は結構ありました(笑)そういう発見も新たな楽しみ方かもしれません!!
JOYFIT(ジョイフィット)まとめ
コスパを求め、トレーニングにある程度の知識があり、自分でガンガンやっていきたい人にはもってこいなジムだと思います。シャワーもついてるし、シャワーだけの利用ももちろんできます。トレーニングベルトが備え付けだったり、水素水も飲める(別途オプション必要)なのも嬉しいです。

\こちらにあなたに最適化されたおすすめ記事が出ています/