
この記事は約4分で読めます。
スポーツジムに通うメリット

スポーツジムに通うか否か決めるときにやはり迷うのは、「本当にお金をかけて行く意味があるのか?」や、「家で筋トレできない自分が本当にジムに通うのか?」と言った事ですよね。
ですので、スポーツジムに通うことと家で筋トレすることの大きな違い、メリットについてまず解説して行きます。
1. 何と言っても運動効率が上がる!
家で運動していていいことはもちろんコストがかからないことですが、時間的なコストではジムの方が圧倒的に低いです。
というのも、初めてダイエットやエクササイズを始める人にとって定期的な運動を始める一番大きな壁は「どういうエクササイズをしたらいいかわからない。」ということです。
そこで、初めてのジムでしっかりトレーナーさんをつけて運動効率のたかいトレーニング方法を身につけることで、ジムに通わなくなった後も自分でトレーニングを家で始めることができます!

2. 仲間ができる
何事も一人ではそうそう続けられません。正直、家で筋トレを続けられない人はジムも通えないことが多いです。
ただ、ジムに最初はガマンして通うことで顔見知りの仲間ができたり、通い慣れた先でのトレーナーさんと仲良くなることはダイエットのモチベーションに繋がると思います!

3. サウナやお風呂でリラックス効果も
サウナやお風呂を合わせて利用することで、新陳代謝を高めて代謝をあげることができます。
また、サウナ(12min)→水風呂(2min)→休憩(5min)の3セットを繰り返すことで温冷間現象により、強いリラックス効果が得られます。

4. 健康被害を抑えることができる
スポーツジム、特にパーソナルジムでは運動のやり方や筋肉の正しい使い方はもちろんですが、普段の食事制限の正しいやり方も教えてくれるところも多いです。
もし、素人が無理な食事制限をしても健康によくない結果につながる可能性がありますし、最悪のケースだと健康を損じてかつリバウンドもしてしまうというケースもあります。
そう言った場合に備え、リバウンド保証などがついたパーソナルジムに通うことで健康にかつ確実に痩せることができるのが大きなスポーツジムのメリットです。

スポーツジムに通うデメリット

とはいえ、スポーツジムに通うことが全てではありません。スポーツジムに通う以外にも家でエクササイズをしたり、友達とサッカーなどの運動をすることも可能です。
ですので、スポーツジムに通うことのメリットと比較しながらスポーツジムのデメリットを見て行きましょう。
1. コストがかかる
スポーツジムは健康に痩せられるし、リバウンドも抑えられる。そんなメリットがありますが、もちろんタダでというわけにはきません。
スポーツジム、特にパーソナルトレーニングは質が良い分それなりのコストがかかります。
そこで、おすすめなのが無料トライアルがついているジムに言ってみることです。無料トライアルでも、例えばパーソナルジムの無料体験に行ったらある程度の基礎知識は教えてくれます。
ですので、気に入って金銭的に余裕かあれば通えば良いですし、お金の余裕がどうしてもない場合はそう行った知識をもとに家で自主トレーニングをしてみるのもありかもしれないですね。

2. 交通の時間が無駄に
もし自分の家や職場、学校から離れたジムに通うと、かなり交通時間や交通費が取られますし、最悪の場合はお金を払っているのに通わなくなってしまうケースもあります。
このケースはお金も時間も無駄にしてしまいますよね。
ですので、なるべく自分の職場や自宅から近くて無理のない距離圏内にあるジムを目指しましょう。

